NEW

2017.06.24

CEOダイアリー良記事^^

お疲れ様です。

僕が書く政治関連、不評ですがたまには書きます。

良記事

   岸博幸・慶大院教授インタビュー 「加計学園問題は改革つぶし」「前川は官僚のクズ」

産経なんでアレですが、わかり易い良い記事です。

検索して読んでくださいm(__)m

・・・

規制緩和

日本経済を良くするのはコレしかないと思っています(-。-)y-゜゜゜

例のごとく簡単に書きますが

ここ数年、DUO社が何度かぶつかった規制?

ご存知かと思いますが今現在、新社屋を建設中で

その用地を探す際、

最低条件として

  今の本社から数キロ圏内の焼津市内、

  面積は現在の3拠点(本社、第二、物流)の作業面積の三倍以上

  出来れば4倍のスペースを確保する事! でした。

必然的に敷地面積3000坪前後、延べ床2000坪以上、総三階建てクラスの建屋が必要になる訳で

その条件に合う物件を探したのですが

まあ、そうそう無いですよね(+_+) 結果的には有ったんでいいですけど。。

で、毎度思うのが

  The・農地転用

農地を農地以外の用途目的に転向する事なのですが

まあ、今のルール(規制)ではほぼほぼ不可能

勿論、取得、購入するだけなら可能なのですが、転用が出来ません。

厳密にいうと建物が建てれません。

ですので駐車場とかなら大丈夫な場合も有るのですが

その際、、購入時?農作を止める時?

どのタイミングかは知りませんが

地元の農協の許可がいるそうです(笑) 当然、農家、関係者に対してはジャッジが緩い

何で農協の許可が要るんですかねぇ。。何様??

・・・

  日本の専業農家の数・・・17万人(兼業430万人)

  農協職員の数・・・42万人

  農水省関連・・・9万人(そのうち、コメの品質等級分類の人1.1万人)

  「プレジデントオンライン・今日の数字(2013年12月24日)」 参照

専業農家の三倍の職員、役人

兼業を入れたとしても11%以上

これ、経産省で同じ計算したらどうなるんでしょうか??

当然、知人、友人に農協職員や役人、公務員沢山いますし

ユーザーの方々の中にも大勢いらっしゃると思いますので

あまり悪く言いたくは無いのですが

こういった既得権益、規制を緩和、撤廃出来ず

間接的?に国民、国内企業の足を引っ張っている事案は山ほどあります。

・・・

特に農水省は海外の市場に対して基本、守勢の場合が多いので特にひどく見えますが

気のせいでしょうか??(・_・)

まあ、こういった記事を書くと

「食料自給率」云々言う人達が湧いてくると思われますが

その辺の数字的なもの

昔は調べる術すらありませんでしたが、今は違います

この記事書きながら適当に検索しただけですので内容知りませんし

著者がどんな方かも知りませんが

日本は世界5位の農業大国』 (浅川芳裕著、講談社、838円、税別)

・・・

まあ、アレです。。

例のごとく話が逸れましたが

仮に忖度だのなんだのあったとしても

国家全体としてやった方が良いものはやる!

獣医師会から献金貰ってる玉木なんちゃら先生が

都合の良いデータだけ晒してTVでワーワー言うのって何なんですかね??

普段ふんぞり返ってる既得権益保持者達の話ばかり聞かずに

前川前文科事務次官を見習い、

出会い喫茶!いや、「現場」で聞き取り調査してもらいたいです(笑)しかも自腹でw

・・・

規制緩和とか構造改革

何十年も聞き続けたこれらの「お言葉」

細かいやつはちょこちょこ緩和されたりしてるんでしょうが

いい加減、緩和された「恩恵」を感じてみたい(・_・)

DUO 安達

PS;焼津市内で農地転用で工場建てさせてくれたら数年以内に現状の倍、100人以上の雇用と
  億の法人税約束しますm(__)m
  「北海道に移転するぞ!」とか、嫌な冗談(本気ですが)も二度と言いません(笑)