STAFF REPORTスタッフレポート
NEW
豆アジングにはジグヘッドウエイト選択が肝‼︎
今回は先日の豆アジ釣行での釣果について!
時間を見つけて
潮回りや天候は考えず出撃したので
潮の緩んだタイミングでの
釣行になってしまいましたが
2ヶ所目のポイントで常夜灯周りに豆アジを発見。
さっそく狙ってみますが
表層に浮いているアジは
やる気スイッチ完全にOFF。
いつもだとこのサイズを狙う時は
ダートのアクションをメインに
ラインを緩ませてしっかり吸い込ませてあげる
こんな釣り方をするので
ジグヘッドの重さも0.5gを中心に使うのですが、
この日は縦の動きよりも
横の動きに反応を示すようで
いつもより少し重めの0.8gを使って
ラインを張りすぎない程度に
リグが浮き上がらないくらいのテンションで
じわっとさびいてくると
しっかりフッキングまで持っていける!

風の状況も背中側からの追い風で
軽すぎると浮いちゃって
思っているレンジまで沈めるのに
少々苦戦する感じだったので
0.8gのチョイスがハマったと思える
気持ちの良い釣行でした。
ワームはチビバーニーをメインに使いましたが
クリアベースにグリーングローの点発光で
目立ちすぎないアピールが出来る新色のキャプテンシークレットは
このサイズのアジには少し大きいか?と思うバーニーでもしっかり食い付いてきてくれました♪

終盤には少しサイズアップも♪

気温が一気に秋らしくなり
水温も徐々に下がって鯵が比較的釣りやすくなってくる、アジングには絶好のタイミング。
暑くて海へ行くのが億劫だったアジンガーのみなさま、これからアジングを始めたいみなさま、ぜひぜひこのシーズンにアジング楽しんでくださいませ‼︎





