STAFF REPORTスタッフレポート

SALT Field Staffなまちゃん

魚さんありがとう

小さい時から釣りが大好きで、毎日釣りしていたい! 単独釣行多め、可愛いアジが超大好きです❤️?釣り好きに男も女も関係ないと思っているので釣りガールという言葉は嫌いです。なまちゃんスタイルで魚を追い求めます。

STAFF REPORTスタッフレポート

NEW

2025.09.05

東京湾バチコンアジング【東京都江東区 深川吉野屋さん】


こんにちば〜!

昨日は、撮影で

深川吉野屋さんにお世話になりました!


東京湾バチコンアジング!


あいにく曇天だったり、

土砂降りだったり

たまに少しやんだかなぁ〜みたいな

悪天候でしたが、、、


めっちゃくちゃ楽しかった

吉野屋さんバチコンアジング。


あのですねぇ〜〜〜

吉野屋さんに乗ると


東京湾のバチコン=ゼロテン釣法


この常識、覆ります!


わたしは昨日、

ゼロテン釣法は全くしませんでした。


あたりのある棚を見つけて

誘い続けるといった

バチコンらしいバチコンを

堪能してました。


それでいて数もサイズも狙える

からホント楽しいいい!!!!!


私は昨日初めて

【深川吉野屋さん】に行ったのですが、

釣果も大満足な上に


船宿さんがとても素敵だったので

たくさん写真撮ってきました〜


という事で先に船宿さんの紹介を〜


東京都江東区の高層マンションが

立ち並ぶ一角にあるこちらの看板


お店の正面には

シックな暖簾が掛かってます。


SNSなどでもこの暖簾さん、

一度は見たことある方が

多いのではないでしょうか?


ここの前で写真を撮りたくなる気持ちが

分かります◎


歩いてすぐのところにファミマもありますし


受付・待合室も綺麗です。


レンタル用品も豊富ですし、

綺麗なトイレもあります。


個人的には男女別のトイレがあるっていうのがだいぶ嬉しいです◎

出船前は皆さんここに並んでおります。


昨日は朝から土砂降りでしたが、

屋根があるって素晴らしい!

と、つくづく感じました。


昨日9/4は

太刀魚便とマアジ便が出船予定で

朝からたくさんの方が並んでおりました!


そして船宿さんのすぐ後ろに

船が係留してある運河があります!


階段を登って


遊歩道を右に曲がるとすぐ!

こちらが今回乗った船です!


乗船もしやすいように整備されています。

そして釣りの後には

タックルも洗って帰れます◎

という感じです。


釣り人に親切な船宿さんだなぁと

感じました。


また本文の後半で紹介させていただきます。


________



と言う事で、台風が来るため急遽

前倒しになったバチコンロケですが


今回は、いつもお世話になっております

東京都足立区のプロショップ

マニアックス高木さん

ご一緒に

雨の中、萩原さんとカメラマンさんと4人で乗船!



出だしから雨でしたが、

時々少しやんだりしてました。


風がないのが救いな感じのそんな

状況でしたが、


海の中のアジは機嫌が良いです◎

私の横で釣ってる高木さん、


横見るのが怖くなるほど

めちゃくちゃ釣ってます。


ワームのスタメンはデリーさん。


朝一、UV系のカラーには反応がなかったので


この秋、発売の

ピンチにミンチさんで

(いきなりピンチになったわけではないですよ)


そして思い出した

私さん的

曇天の時に釣れるカラー


今日ずっと黄昏でやろうかと

一瞬思ってしまっただよね〜。笑


だけど今回は新発売のカラーをメインに

展開しようと思ってたので、

黄昏さんは一旦封印。


結構ね、 

バチコンって色にシビアなの


やっぱりアジにも

好きな色ってあるんだろうな。


少ししてからUV系にも反応出てきました。



冒頭にゼロテンはしてないと書いたんですが、


小さいアジコーナーでは


ハンドル一回転するのに3分割ぐらいにして


ハンドル動かす、止める

ハンドル動かす、止める

ハンドル動かす、止める


これで一回転させる感じで

巻き上げて釣ってました。


巻き上げてるけど、

止めてるからワームはフォールするんですよ◎

まじ楽しいいい!!!

そしてポイント移動して、

次も一旦ボトムとってから

棚を探る感じで


巻いて止めてしゃくったりする

反応なかったらまた巻いて止めてしゃくる


といった具合で


どの棚、どのリアクションでも

探って、誘った後の

止める間が重要


止めた時に、

枝に付いてるワームはフォールするので

そのタイミングでバイトすることが多い!


キャプテンシークレットさんは

私の中で信頼度すごい高い色( ・ᴗ・ )



シェードの方では

UVレモンパンチがハマってました。


この辺りで、船の時間はまだあったのですが雨が土砂降りになり撮影は終了。


デリー9割、バーニー1割で楽しめました!

反応がある棚も色々だし

ポイントごとに深さが変わるので

錘は6号、10号、12号と使い分けてました。


ゼロテンじゃないので

ボトムに鉛が付いてないことが

ほとんどでしたが


発売予定のリアクトのバチコンロッドは

萩原さんプロデュースなだけあって


ちゃんと中層での誘いの操作も

めちゃくちゃしやすい!

そして繊細なアタリも取りやすく

やりとりも、魚の取り込みもしやすい◎


発売が楽しみなロッドに仕上がってきてます!


後半はより大きめアジのパラダイス(⌒▽⌒)


ここではジャムを使って

アピール重視のバチコンスタイル

カラーも、

新色のローテーションで楽しめました!!!!!!!


これも、底まで落としてから

6回巻いたあたりで、リアクションいれたり

3回巻き上げた後に、リアクションいれたり

といった具合で、

いろんなレンジで、色んな誘い方で釣れました。


一度それで通用すると、少なくても

2度3度と同じパターンで続くので


再現性、マジ楽しい!って感じでした。


ちなみに今回も

自分で作った仕掛けを持っていきました。


図にするとこうです⇩

ゼロテンでワームを流れに漂わせて

ナチュラルに誘うと言うよりは


激しく誘って釣るシーンもあったするほど

動かした方がよく釣れる印象だったので


仕掛けが絡まないように

回転ビーズやスイベルの使用が

個人的にはおすすめです!!


また、枝と幹のリーダーの太さは

異なるようにする(わたしは幹を太くしてる)

のも、絡まない為の予防になります!


↑太さが同じ糸では、綺麗に絡まりついてしまう為。



移動中でも

仕掛けがフリーダムにブラブラしてると

絡まってしまうことがありますので


こんな風にしておくと良いと思います◎




ということで今回も楽しい経験ができました!



このレポートを書く時に

バチコンが初めての人さんや

乗り合い船に乗ったことがない人さんにも


雰囲気が伝わるようにと書いてみたのですが


昨日横でバリバリ釣ってた

マニアックスの高木さんは


今回お世話になった

深川吉野屋さんの常連さんでもあるので

お店に行ったらもっともっと詳しく

釣れる秘訣を教えてくれると思います( ・ᴗ・ )


ちなみに9/20は

マニアックスさんでテトラワークスのイベントもありますꉂꉂ ( ˆᴗˆ )

お店の中もおしゃれで色んなものが売っていて、魔界って感じのお店です。

ホンモノのなまちゃん(白なまず)もいます!





今回お世話になった船宿さん

深川吉野屋さん


〒135-0042 東京都江東区木場6丁目12−7


https://www.team-yoshinoya.com/


女性にも初心者さんにも

優しい船宿さんで

人気な理由がわかりました!


これからの時期は

サワラ便も始まるみたいですよ〜!

(キャスティングです)


ぜひ興味がある方は深川の吉野屋さん

乗ってみてください(⌒▽⌒)ノ


わたしは来月また行こうかなって思ってます!




昨日のゲストはカマスでした◎