STAFF REPORTスタッフレポート
釣れるフリッパーMB22の使い方
みなさんこんにちは 堀田光哉です
暑い夏ですが、いかがお過ごしでしょうか?
今シーズンは全国的に厳しい状況なので、サーフから足が遠のいている方が多いかもしれません
そんなときは、あえて狙いを絞らず、釣れる魚と遊んでもらうという楽しみ方をしたほうが良いですね
そんなとき、自分が多用するのがフリッパーMB 22
22gと小型軽量ですが80m前後は飛んでいくので、狙いたいポイントはほとんど狙えるメタルジグです
小型軽量かつ、ブレードが付いているので、巻き速度を遅くすることができるのが良いですね
他のフリッパーよりも、ゆっくり見せられるためにバイトチャンスが多いのです
使い方は簡単
キャストしてから必ず海底まで沈めてからのただ巻き
中層をうろつく青物なんかは、このただ巻きが一番よく効きます
離岸流や流れ狙いも良いですが、ブレイクライン狙いの方がよく釣れます
ヒラメやマゴチ狙いならストップ&ゴー
着底からの3〜4回リールを巻き、止めてから着底
これを繰り返します
流れのボトムを狙う感じですね
実際にいろんな魚が釣れました
びっくりしたのがヘダイ
あんまりルアーじゃ釣れませんけど、釣れるんです
キビレも釣れました
夏はキビレが多いので、雨でにごりが入ったサーフで遊んでくれます
キビレ、黒鯛は後ろがかガツガツと当たってくるので、必ず足元まで引き切ると
ヒット率が上がります
初夏から夏はマゴチってことでマゴチも登場
良いサイズがヒットしましたね
いつものストップ&ゴーでヒットしました
秋シーズンに向けての予習ということで、夏のサーフで他魚種を狙うのもアリです
ぜひフリッパーMB 22を持ち、涼しい時間帯を狙って、この時期のサーフを楽しんでみてください