STAFF REPORTスタッフレポート
新製品ノマセ小魚ミニによる驚愕の釣果
柔軟性と強度を持ち合わせたマテリアル
「エラストマー」を使用したノマセシリーズに
新たに加わるソルトモデル ノマセ小魚ミニ
いよいよ発売までカウントダウンとなりました
68mm/8g
ノマセ小魚より22mmサイズダウンし
フックも2連から、フロント、リアの2フックに変更。
小型のバイブレーション同等の飛距離を出せるように
ボディ形状、ウエイトバランスが調整されました。
第一弾は8カラー
今回はそのノマセ小魚ミニによるレポートとなります。
フィールドは東京湾奥河川
ウェーディングでのシャローエリア
ターゲットはクロダイです。
このエリアでは、小さめのバイブレーションやミノー、
シンキングペンシルをセレクトするのがセオリー。
啄むようなショートバイトが多く低活性状況のようで、
ハードルアーではフッキングに至らないとのこと。
自分はノマセ小魚ミニをチョイスすると
驚くほど確実にフックアップ。
ピッチが細かく早いバイブレーションに
柔らかい波動が加わることで、
違和感なくアタックし、深いバイトになるんでしょうね。
これがノマセという名前の所以で最大の武器です。
連日ノマセ小魚ミニを使い込み1ヶ月でこの釣果(◎_◎)
もちろんマイクロベイトパターンのシーバスにも有効です。
デイゲームでも使えます。
控えめに言って
マジでヤバいくらい釣れるルアーです(笑)
7月発売予定となります。
ぜひお試しください。
https://www.duo-inc.co.jp/product/saltwater/no_trout/product-29304/
【ご注意】
ノマセに限らずエラストマーは少しデリケートな素材です。
他のワームと一緒にしたり(溶けちゃいます)
使用後はボディを真っ直ぐにして保管してください。(クセが付いちゃいます)
その点だけはお気をつけください。
