STAFF REPORTスタッフレポート
房総バチ抜けシーバス攻略はMANIC SLOWが大活躍‼️
皆さまこんにちは
ソルトフィールドスタッフの佐々木です。
今回はこれから本格シーズンを迎えるバチ抜けシーバスを
2022新製品『マニックスロー95.115』を使って釣行した模様をレポートします。
先ず始めに新製品のマニックスローとは??
難しい説明はDUO公式HPからご覧頂くとしてwww
単純にオリジナルマニックよりもゆっくり引けるようになりました。
それにより今までなら引けなかったシャローエリアで使えるようになったのが私にとっては最大のメリットです!!
今回釣行したのが2月8日火曜日 満潮22時(130cm)の小潮
千葉県内房エリアの小規模運河です。
満潮前のタイミングでエントリーしました。
それでも手前はライト照らしてボトムがハッキリ見える状態↓↓↓
足場が高いからこの場所は通る前に回収するので大丈夫なんですが
それでもオリジナルマニックではゆっくり引くとロストしそうな場所!!
川幅20mぐらいでヒットポイントは流心の5.6mのみで奥と手前は写真のような激浅シャローな感じです。
ちょっと遠目から赤マルが上記の写真を真上から撮影したもの
もちろん干潮時には干上がりますwww
時刻は21時50分
流心のヒットポイントをマニックスロー95でゆっくり引きながらキャストを繰り返しました。アップ方向からゆっくり流心へ流し込む感じでリトリーブをしてると⋯⋯マニック特有の引き波にポシャ‼️とチェイスらしき波紋が出て、もう一度同じコースを通した時にパフッ‼️とバチパターンらしいバイトにシーバスがヒットしてくれました♪♪
サイズはフッコクラスですが嬉しい一尾でした。
ヒットカラーはマットピンクギーゴ
今年初のマニックシーバスです‼️
これからもっと楽しくなるバチ抜けシーバス!!
房総エリアでもバチは抜け始めてます↓↓↓
※別日に確認した千葉県内房の川バチ
東京湾奥エリアはもっと前からからなりの盛り上がりを見せてると聞きます♪♪
是非マニックシリーズを使って今年のバチ抜けシーバスを楽しんで見てください‼️
ただいまマニックキャンペーンも開催中なので、揃えるなら今がチャンスです✅