STAFF REPORTスタッフレポート

SALT Pro Staff荻野 憲司(矢七)

矢七スタイル

東京湾をメインフィールドに独自のスタイルで突っ走る激闘レポート 神奈川県在住 / 河川、磯、サーフ、干潟、港湾と様々なフィールドに精通し「ビッグプラグ=ビッグフィッシュ」を信念にモンスターを狙う。 「釣り」と「カメラ」、そして「ネタ」に人生を捧げるアングラー。

STAFF REPORTスタッフレポート

2020.11.15

コノシロフィーバー その2

先日はオフショアのコノシロ付きシーバスをご紹介させていただきましたが、

今回はショアからレポートをお届けします。

今年の東京湾奥はどこもコノシロが接岸し、シーバスも絶好調です。

河川内も例外ではなく、シャローエリアにどっちゃり入っています。

日によって、コノシロのサイズはマチマチで15センチ〜25センチ

釣ったシーバスが吐き出したコノシロ

回遊ルートも違い足元に溜まってることもあるし、100mほど沖にいることも。

その日のコノシロのサイズとエリアを直撃できれば高確率で

コノシロパターンを成立させることができます。

 


■■コノシロが近くを回遊しているとき■■


表層系のタイドミノーリップレスや中層系のタイドミノー125SLD-Fのデットリトリーブが有効。
潜るルアーだとボトムを叩いてしまい望まぬゲスト(アカエイ)も掛かって来てしまうのでご注意を。

 

 

 

 

ときにはコノシロが多すぎるなんてときあります。

そんな状況はアピール系のルアーで目立たせるのも有効です。

最近ハマっているのがファングスティック150

怪魚用に開発されたジャラジャラ系の15センチのペンシルベイト

 

ボリュームあるボディで水面をかき混ぜ、

さらに大きめのノック音の相乗効果でバイトを誘発します。

 

ピックアップ寸前での水面爆裂もあり

メチャクチャ心臓に悪いです(笑)

 

あとはミディアムクラスのシーバスロッドでも扱えるビッグベイト デプライブ

ボディを艶かしく捻って泳ぐアクションと

ボディサイズはもはや本物のコノシロです(笑)

 

 

 

 

 


■■コノシロが沖を回遊しているとき■■


タイドミノースリム175、タイドミノーフライヤー140、タイドミノー145SLDをチョイス。

 

 

 

 

飛距離を稼ぎ、コノシロの群れに直撃させてあとはひたすら流れに乗せてデットリトリーブ

 

こんなサイズが出ちゃうのもコノシロパターンの魅力です。

 

92センチ タイドミノー145SLD-F

 

例年の傾向だと、そろそろコノシロが沖に出てしまうので、チャンスは今です。

夜はかなり寒くなって来ましたが、

防寒して熱い熱いコノシロフィーバーを楽しんじゃいましょう!!

 

 


◆随時更新中◆