STAFF REPORTスタッフレポート

BASS Pro Staff石黒 拓磨

タク石黒の「吉釣・爆釣・絶好釣」

琵琶湖 南湖を拠点にデカバスから数釣り。<br/> タクちゃんワールド!<br/> な釣りを展開!

STAFF REPORTスタッフレポート

2020.05.21

ブースターウェイク5inchのカラーセレクト法

皆様、お久しぶりでございます!!

タク石黒です。

まだまだコロナの影響が強い世の中ですが、明けない夜はない。そう釣りへ行けるようになった時に道具が揃ってないっていうのも面白くないですよね。なので私もステイホームのタイミングはずっと釣りのイメトレを欠かしていませんでした。今まで行った全国のフィールドを思い出してあのフィールドではこのカラーだなぁ、あそこは濁りが強いからこれだなぁ、と。

ワームってカラーが何種類もあります。それはアングラーが自信が考え選び魚を釣る為には少しでも疑似餌を本物に近づけようと考える。もしくはリアクションカラーを考える。

カラーセレクトって大切なんですよね♪♪♪

という事で、新作ブースターウェイク5inchでの分かりやすいカラーセレクトを考えてみました。ブースターウェイク3.5inchもカラーは同じなので同時にイメージしてみて下さいね。

 

まず私の使い方として常に「2つで1つ」と考えいます。

これは一つのルアーで何色もいっぱいオカッパリで持っていくとヒップバックなどが一杯になってしまうでしょ。オカッパリには制限が付き物。だからカラーを選ぶんです。そのタク的カラーセレクトがこちら。

 

これはオールラウンドパターン。

ヌマエビとグリーンパンプキン/レッドフレークのコンビ。

水がクリアでも濁っても使い分けできるカラーの組み合わせ。

ベースがウォーターメロン系とグリーンパンプキン系なので使いやすいパターン。やはりこのように自然の変化に対応させるカラーパターンは必要です。

 

お次はいつも濁りが入っているフィールドパターン。

想定したのは霞ヶ浦のイメージ。

派手なライムチャートと濁りでもシルエットがしっかりだせてラメの煌めきでもアピールできるライトグリパン/ブルーブレークの組み合わせ。霞ヶ浦ならここにシラウオカラーも追加させたいくらいです。

 

この組み合わせは濁りが濃くはないけど、常時少し濁ってるフィールドだなぁ、と感じる時ですね。

ウォーターメロン/レッドフレークとピンクヨシノボリの組み合わせ。

ワームカラー全体の「濃さ」を少し抑えて濃い薄い+リアルカラーを組み合わせたカラーセレクト。タクが初めて行くフィールドで情報が無いとなっても焦らないのはこの組み合わせを持ってまずは攻めていこうと考えるパターンのカラー。

オカッパリでは一番このカラーセレクトをカバンに詰める事が多いです。

 

このカラーセレクトは両極パターン1です。

スカッパノンとクリア/コパーフレークのセット。主にクリアレイクでの使用がメインです。クリアな水質では濃い・薄いをしっかり分けたカラーが実は反応が良いです。バスフィッシングだけでは無く、魚釣りにおいて難しい状況になるのがクリアアップした場合。その状況に対応させるのがこのカラーパターンですね。

 

そしてこのカラーセットが両極パターン2です。

スモーク/シルバーパープルフレークにシラウオのコンビ。

今年の1月、2月に琵琶湖南湖にてアラバマリグの組み合わせで大爆発させたパターンカラーですね。低水温期に1日30バイトオーバーはかなり激熱です♪ このカラーパターンにしてからバイトが止まらなりましたからね♪♪♪ もはや南湖アラバマパターンでは欠かせないカラーセレクトです。

もうアラバマリグを使い続けてはや10数年。。。

この組み合わせはアラバマリグの王道パターンですよ!!自信を持ってオススメします。

 

そして最後の組み合わせがブルーギルとスジエビのセット。

私のホームが琵琶湖南湖なので水質がクリアになっても濁ってもで使えるパイロットカラーの2色です。いわゆる安定カラーですね。

ただ南湖もこの安定カラーでスタートして反応が違うなと思ったらカラーチェンジしていきます。カラーの名前の如く、ブルーギルとエビとイメージしたカラーなので使いやすいて分かりやすいカラー合わせパターンです。

琵琶湖で言えばエビ藻エリアではスジエビカラーでカナダ藻エリアにはブルーギルカラーとウィード別使い分けカラーとしても有効です。

 

 

ブースターウェイクに関しては全部で12カラーありますが、全て状況・フィールドを想定して考えカラーです。

 

ぜひ良く行かれるフィールドを想定し、カラーチェンジも考えた攻略法を試してみて下さいね!!

それではまた♪♪♪