STAFF REPORTスタッフレポート

SALT Pro Staff赤木 光広

漢磯紫流儀

磯を舞台にターゲットに真っ向勝負を挑むパワフルアングラー赤木光広のホットレポート。 岸和田市在住 / 紀伊半島をホームにヒラ・マル・青物を追い求める、常に全開の豪傑釣師。

STAFF REPORTスタッフレポート

2020.05.04

私のルアーセレクト(磯ヒラ編)

こんにちは!

皆様如何お過ごしでしょうか。

世界的に大変な状況となっておりますが今しばらくの辛抱ですね。

せっかくの大型連休、しかもすがすがしい春の好天ですが、私も自宅でタックル整理など、

次回友人との遠征釣行を夢見て装備を整えております。

結果アシストフックは山の様に仕込みましたが(笑)。

さて、せっかくのお時間ですので私なりの磯ヒラ狙いにおけるルアーセレクトなど、

組み立て方を解説してみようと考えました。

しばしお付き合い下さい!

まず私が磯ヒラスズキ狙いおける基本となるミノーですが、

「タイドミノー145 SLD-F」が主となるミノーです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず悪天候下において飛び(飛距離・姿勢)が安定しており、泳ぎも従来のミノーらしくないヨタヨタと、

まるで私が深夜居酒屋を出る時の様な千鳥足で何ともヒラスズキの本能をくすぐる様で大好きです。

野球のピッチャーの球種に例えるならストレートですね。

まずこのストレートの質をしっかり磨くことをお勧めします!

自分なりで良いのでサラシの中でベイトが泳ぎを乱している様な意識を心掛け操作すると良いでしょう。

そして次は、「タイドミノースリム 175」

このミノーはかつて南紀の磯で大型をバンバンヒットさせた非常に思い入れのあるミノーです。

セレクトする条件としてはサラシに厚みがあり濃くタフコンディション時にしっかりアピールし、

しかも流れに負けることなく攻めきれるミノーだと確信しています。

そんな場合はぜひ試して欲しいと思います。

さて次はいよいよ真打の「テリフ」シリーズです。

正直リリース当初はここまで磯ヒラに使えるものとは思ってもいませんでした。

しかしこいつ中々のツワモノでして、サラシに同調させたときのアクションが頭部付近を軸に

左右にスライドしながらユラユラをあたかも自然の小魚の様な動きは、

それまで通常のミノーで引き出せなかった魚を引きずり出すことができます。

SLD同様必ず二つはケースに入れております。

どちらかと言えば、若干サラシが薄い状況。そしてスリットによる流れがあるポイントに有効と感じます。

DC-12、DC-9、共に状況によって必要でありファイナルウエポン間違いなしですね。

ここまでが私なりに大まかな磯ヒラ狙いにおける組み立てとなっております。

他にもタイドミノースリム140も初めてのポイントなどではトータル的に使い易く、

初心者からベテランまで広く使用できる平均点の高いミノーだと思います。

タイドミノーLD120は青物も視野に使えます。

まさに元祖タイドミノー健在といった風格もあり信頼できるミノーです。

 

 

あと、どうしても届かないポイント。例えば強風の向風や単純に遠いポイントなど、

こういった場合も多々ありますのでそんな時はビーチウォーカー「ウエッジ」の出番です。

重い割には沈みが遅く通常のリトリーブ速度ではサラシの中では沈下することなくバイトを誘えます。

魚がスレ気味な場合、私はすかさずラルストゥイッチャー!

もう説明不要といった声も聞こえてきそうですが、敢えて言うなら全てがダメな時の最後に結ばれているルアーです。

以上、ながらくお付き合い誠に有難う御座いまた。

こんなレポートを書いていますと無性に釣りに行きたくなってきました。

きっと釣りにいける環境になることを信じてもう少し頑張りたいと思います。

怪我をした時や病気をした時に普段の健康の有難さを痛感するのと同じで、

普段は当たり前の様に釣りをすることが今は本当に有難く感じます。

さて、その時には思いっきり磯の空気を吸いに出掛けるとしますよ!