STAFF REPORTスタッフレポート
春らしく巻き巻きしてます♪
皆さん、こんにちは♪♪♪
なんか今年は一気に暖かくなり、夏日と思うような日が一気に続きましたね!!
あの暖かさで琵琶湖南湖はびっくりするほどの速さでバスがシャローに動きました。 久々にびっくりする速さで展開を間違えたら全然つれないじゃーーーん!!となってしまうくらいにwww
春を迎えてシャロー攻略するにはミノー・クランク・シャッドとかなりレアリスには優秀なプラグ達がいるのですが最近よくタクが使うのを紹介していきましょう!!
まずは言わずと知れた「クランク」
M65 8A
おかっぱりでもボートでもなくてはならないルアーになりましたww
こんなに使いやすいとはDUOスタッフになるまで気が付かなかったのが今では残念と思うくらい!!!巻くだけの使いやすさとはこれの事かなと思ってしまう♪
やっぱり南湖でも水色がきれいになった時にはナチュラルカラーでボトムに当てずに巻くのがアリ!! バイトの出方が中層で食ってくるほうが明確に出るのでクランクを使っていて一番楽しい時ですね♪
次がシャッド!!!
というより、今回書きたかったのがシャッドなんですよ!!!シャローではレアリスシャッド59SR、ちょいと水深が出たらレアリスシャッド62DR。
今のところこの2つがタクが好きすぎて、バイトがなくても投げまくってしまうというルアーどハマり病になってますww
とにかく早巻きで使いやすいというのが一番の理由!!!
シャッドというとトゥイッチを入れてポーズを入れる、というように思われてますが春のおかっぱりやシャローゲームをするのであればとにかく巻く!! しかもかなりの速さで巻く!!!
これがシャローに上がってきたバスには効きます。
私の場合はベイトフィネスタックルでシャッドを使いますのでべイトリールもハイギヤのものを使います。ハイギヤで早巻きですww
ただやりすぎはダメですよww
ルアー自体が動きが壊れない最大のスピードで巻く!!!そして何にもないところを巻くだけではダメです。岩盤やボトムが固いところ・冠水しているレイダウンの横。バスが付きそうな場所で早巻き!!
ただベイトフィネスロッドを忘れたというだけですがねww
この大きさのルアーは場所を選ばないのも強みの一つ。全国でバリバリ使えてしまう強い味方と言ったほうがいいですね♪
このシャッドがものすごく優秀なのが早巻きについてくることが出来るルアーだから。
小さめルアーの意外な欠点って巻きスピードが上がればすぐ横に動いていってしまったり、あげくには回転してしまうところ。レアリスシャッドは実にお見事!!こんなに語ってますが昔からタクも使っていたわけではありませんww DUOプロスタッフになってからですから約半年前。。。ほんとにもっと早くから知っていれば良かった。。。まあ、これから使い続けていくからOKということでww
ただワームもしっかり使っていかないと難しいのも春。
ボトムもきっちり攻めなきゃ釣れないことも多いのでそのタイミングではVテールシャッドのテキサスやジカリグでOK♪
3.5gや5gのライトテキサスやジカリグが使いやすいですね!!
ワームの話はまた次回ですね!!
この釣りやすくなってきた春を皆さんぜひ楽しんでくださいね!!