NEW
CEOダイアリーテスターになるには・・
お疲れ様です!
やっと押尾被告が保釈されましたねぇー・・・
どうでもいいですが・・
さて昨日?の続きです^^
テスターになるには・・
ルートはいくつかありますが、スタンダードなルートは
1,最初は魚を釣りまくって写真をとる
2,雑誌に投稿すると同時に最寄りの有力店に写真を持ち込むなどのマメな活動に精を出す
3,必ずひいきのルアーなりタックルを強調した記事を書く
4,メーカーの目にとまり、雑誌社や小売店から紹介される
5,契約・・・
又は
1,最初は魚を釣りまくって写真をとる
2,雑誌に投稿すると同時に最寄りの有力店に写真を持ち込むなどのマメな活動に精を出す
3,自らメーカーに電話なりメールして活動を評価してもらう
4,契約・・・
最近では
1,最初は魚を釣りまくって写真をとる
2,自らのブログにUPしまくる
3,メーカーから直接声が掛かる
4,契約・・・
地域的に制約はありますけど・・
1,最初は魚を釣りまくって写真をとる
2,知人(既にテスターの釣り人やメーカー社員)などを通じて紹介してもらう
3,契約・・・
最初からメーカーや小売店勤務の場合を除いてはこんな感じではないでしょうか?
意外と一番下の紹介ルートが多いような気はしますが、正直きっかけはどうでもいいのです^^
メーカーは使えるテスターにはお金と時間を使います。
雑誌社も使い勝手の良いテスターはドンドン使います。
魚を沢山捕り、いい写真が撮れ、文才のある見た目(ファッション)中の上くらいの釣り人なら
誰でもなれます^^
ただし、お金を沢山稼ぎたい!! TVに出まくりたい!! テスターだけで一生食いたい(無謀)!!
という場合話は別です(-_-)
ある意味非常ーーーにドロドロの厳しい世界です・・
弱った捨て猫を拾ってきて、ミルクとシーチキンを与えてしまうタイプには無理です!(嘘)
と、ゆー事で次回、
テスターの契約金について!(相当な憶測)
お楽しみに^^
DUO 安達