NEW
CEOダイアリールアー合衆国、正月特番
お疲れ様です。
恒例?のルアー合衆国正月特番
昨年のAUSレイクバラマンディに続き
第二弾!
今年はパプアニューギニア、ニューブリテン島に行ってきました^^
・・・
演者はKAZZこと鵜山和洋氏
僕はサブですので呑気に後方支援(邪魔)
ターゲットはパプアンバスの亜種?パプアンスポットテールバス
↓↓↓ コイツです
当然ですが
世界記録(40lbクラス?)を狙っての釣行です(-。-)y-゜゜゜
で、映像の方は既に放映されている前編、正月に放映される本編を見て頂ければ幸いなのですが
https://www.youtube.com/watch?v=V3PWxLXNLkY
↑↑↑ 前編
結論から言いますと
・
・
・
みなさんパプアに行ってください! 騙されたと思って。。
色んな意味ですごくいいです^^
仕事柄、色んな国に行きますが、また行きたいと思う国は割と少なく
特に釣り!とか自然を感じる!という目線で
また行きたい!
と思うのは 「初」^^
非常に良かったです。。
まあ、何が良いのか?と聞かれると長くなるので、そこはまたの機会にしておきますが
簡単に言うと
ズバリ・・
ジャングルがいい(^^)v
文明の無さがいい!
・・・
僕はどちらかと言うと華奢な方ですので
それ系には「よわっちい」イメージらしいのですが
KAZZさんも驚きの耐久性(笑)
そして忍耐力(-。-)y-゜゜゜
僕的には割と普通というか余裕だったのですが
KAZZさん的には意外だったようです(笑)
・
・
・
ちなみにこの番組。。
概ね海外向けのブランド 「Fang・Ops」
というブランドの製品を使っているのですが
なぜ国内では売らないのですか??
と、たまに聞かれます(^_^;)
別に出し惜しみをしている訳でも
それ系のブランディングをしている訳でも無いのですが
単純に国内で売るには市場がニッチすぎて
利益が出せないからです(^_^;)
・・・
皆さんはピンとこないかもしれませんが
1つのアイテム(ブランド)を販売するには
販管費という経費が掛かります。
販管費とは。。宣伝広告費や販売に関する人件費、諸経費です。
アイテムが増えてくればその販管費も希釈されますので国内でも販売出来ますが
諸事情も絡めて3年くらい。。アイテムが7、8機種になるまで国内向けのプレゼンは
この
ルアー合衆国正月特番のみ! です!(笑)
・・・
それでもどうしても欲しい!! と思われた右寄りアングラーの方々! いるのか??
本編の方でお年玉プレゼントとして大量放出?する予定です!
ふるって応募してください^^
・・
DUO 安達
PS;釣行記とかは本編放映後に気が向いたら書きます^^