NEW

2015.10.21

CEOダイアリーLake Barramundi レイクバラマンディ

お疲れ様です!

ルアー合衆国の豪州ロケ、無事に終了しました!

詳細は放送前に書くのも何ですので書きませんが

色々な意味でかなり面白かったです^^

日本からの同行者は

KAZZさんこと 鵜山和洋氏

DUOインターナショナルプロスタッフ 穐山ジェレミー豪

カメラマンの 古澤さん

と僕の四名

結果的には日本人釣果合計13本

チビも入れての釣果ですがメーターオーバーも出て

レイクバラの釣果としては上出来だったのではないでしょうか?

・・・・・

豪州のバラ釣り。。

正直、 いまさら?? と思われた方もおられるかと思いますが

今回のロケ、レアリスの質実剛健ブランド 「 FANG・Ops 」 

の海外用プロモ動画獲りも兼ねてます。

ですのでテスト兼ロケには最適と思い行先を決めたのですが

まあまあ甘かったです(笑)

恐らくですが、多くのアングラーはバラ釣りと言えば

汽水域や河川でのボートゲーム

マングローブやエゴの際にルアーを投げつつ流していく釣りをイメージされると思います。

僕もそうでした^^ 余裕で一日20本とか・・

実は今回も実釣3日のうち、1日半程度はその釣りもやる予定でしたが

天候がアレで予定変更。。

3日間(早や上がりにより実質2日(笑))ともLake(ダム湖)で釣りしました。

で、その レイクバラ ・・・何気に釣れません

          キャスティングでやる場合はこんな場所。。ティンバーだらけです

トローリングがメインですのでキャスティング限定では

余裕でボウズ有りますし、現に三日間、毎日釣った人は 無 という厳しさ・・

掛かれば結構な確率でメーターオーバー

場所によっては20k超も狙えるのは魅力ですが

いかんせん、ハマると外道すら釣れません(+_+)

その辺の事情は行きがてらKAZZさんから聞いていましたので

覚悟はしていましたが、実際厳しかったです。

勿論、釣り人が釣り人ですので何とかしましたげどね^^

     これらは小型ですが、5kくらいか?? 糸を出せないのでそれなりに熱いです^^

     ミックの90cmオーバー!軽々持ってますが10k前後あると思います。photo by kazz

・・・・・

で、詳しくはルアー合衆国を観て頂くとして

面白かったのがライセンス関係。。

当然のことながら

豪州のレイク、ダム湖で釣りをする際は、もれなくライセンスが必要で

外国からの釣り人もネットで簡単に取得できます^^

その際、釣り可能なエリアはかなり広いので(州単位?)一度購入すれば

購入期間内、何処でも釣り可能なので、移動は自由です。

日本のような細かい区分けは有りません。

で、そのライセンス料

購入すると1ドルにつき1匹

自分の好きなレイクに稚魚を放流する事が可能です^^

勿論、自ら放流するわけではありませんが

恐らく当局がそれらのチョイスを集計して放流量を決めていると思われます。

何か良いですよね?^^

自分の払った遊漁料が好きなフィールドにダイレクトで還元される・・

日本ではシステム上、100%無理なシステム

自然豊かな国土ならではのシステムと思いますが

釣り場の環境面も含めて何気に羨ましかったです^^

・・・・・・・・・・

以下、釣りに関係ない写真

          肉は3キロ単位です(笑)

         1ピース1kから1.2キロ

         代理店社長、Marty Kennedyの優しさで一番デカい1.2kが配膳される
         そして無理やり700g食する(^^)v


         名物?ミートパイ! 旨い!

以上

安達

PS;豪州でバラを釣るにはダーウィンの汽水域が最も釣れるそうです!