NEW

2015.10.11

CEOダイアリーものづくり補助金

お疲れ様です!

ものづくり補助金・・

正確には

  ものづくり・商業・サービス革新補助金(H26からの名称)

国の支援で年間予算1000億円?

個別案件一件につき上限1000万円(700万円)で

投資額の2/3が補助金として貰えます^^

要するに

1500万円の機械なりなんなりが500万円で買えます!

・・・・

お得ですよね。。

世の中には色々な補助金、助成金が有りますが

中小企業限定で2/3補助、総予算1000億の補助金は中々ありません。

昨年、DUO社も張り切って応募しました!!!

結果

まさかの余裕で?不採択(笑)

申請に必要な書類作りの労力等を考慮すると 自分は何もしてませんが

二度と申請する事は無いでしょう・・・多分・・

で、ここから敗者の弁

うちの申請内容は敢えて書きませんが

見事採択された企業を見ると

ファブレス、生産拠点海外の会社もちらほら・・

中小企業の多い釣り具業界でもかなりの数の企業が申請されたようですが

良く聞くのが

試作系の設備投資

流行りの?3Dプリンタだとかマシニング(自動切削機)などなど

まあ一般的ですよね。

・・・

都府県によって採択率が違うのは仕方がありませんが

非常に不公平感を感じました(+_+)

・・・

釣り具業界の話ではありませんが、

仮に

革新的サービス、新技術を得る為に試作機を補助金で購入し

生産は海外

こういった案件がもしあったら、何か納得できないのは僕だけでしょうか??

1000億の原資は「税金」

どういう基準で誰がジャッジしているか知りませんが

その辺も考慮してほしいと思います。

まあ1000万くらいどうでもいいんですけど

と、強がっておきます(泣)

安達

PS;ものづくり補助金自体は良い政策と思ってます。