NEW

2012.09.01

CEOダイアリー金型の価格と国民性

お疲れ様です!

去年の10月に患った四十肩・・

そろそろまさかの1周年を迎えようとしています。

いい加減治ってもらいたいのですが・・・

誰か良い医者紹介して下さい(泣)

・・・

  The・金型の価格と・・・  

以前も書きましたが、金型の価格・・・

プラグの場合、大きさ、構造、材質なんかで大きく変わります。

一般的なサイズで一般的な取り数(1セット)で一般的な素材で作った場合

150万~200万円くらいです。

・・・

 まあ高いか安いかは別として

何が言いたいかと申しますと

100万個売れるルアーの金型なら1000万でも安いですし

3個しか売れないルアーの金型なら1万円でも高い

・・・

以前、海外のメーカーからOEMのオファーがきて、

DUO本社で打ち合わせしました。

ちなみに海外からのOEMオファー自体は特段めずらしい事ではなく、年間数件はきます^^

  *国内のメーカーは散々断ったのでここ数年は年間1件あるかないかです(汗)

・・・

2年前、外商部門を一新し、今では30以上の国家、地域に対し、

商社を一切使わずにDUO製品を輸出していますが、

各国の代理店、小売り屋さんと接する度に

色々な国のお国柄とか国民性とか・・・結構面白いです。

製品の卸価格に関しては、最初の打ち合わせ時、

100%の確率で値引き要求してきます。 100%の確率で断りますけど・・

勿論商売ですから、ある程度良好な関係が築き上げられた後なら話は別ですが

先方からオファーしてきて、事前に価格を提示し、お互い了承してあるにも関わらず、

取引前にいきなり言ってくる所はさすが外人・・

したたか?です・・・

・・・

よく日本人は交渉が下手だと言われますが、

ウチの外商部長?はスロバキア人なので、一切通用しません(笑)

むしろ既存の顧客に対し、いきなり値上げ要求ブチかまします(汗)

・・・

話がそれましたがOEMの話・・

大半の海外メーカーは、金型の価格を提示した瞬間にドン引きします(20,000USD)

メールの場合、返信すらありません(笑)

そして数分後、

チャイナだと5000USDだと言い出します。

するとマーチンが英語で何やらワーワー言い出します。

恐らく・・

ウチのモールドはハイクオリティーだからチャイナのチープなそれと一緒にするなハゲ

というような事を言っているのは間違い有りませんが、

とあるエリアの国家だけは

こちらの指し値を呑みます。 多少は渋りますが・・

・・・

戦略的な部分も多少はありますので

どことは言えませんが、(多くの日本人があまりよい印象を持っていない国々です)

そういった部分、お金の使いどころとか、付加価値の 価値 を理解している国民・・

日本企業から見た場合、

そのような国民性をもった国家は確実に伸びます。

・・・

もう少し体制がまともになってくれると良いのですが・・・

 

DUO 安達

PS、言うまでもありませんがチャイナとか南北朝鮮ではありません。